上新井くろかわクリニック 黒河圭介

上新井くろかわクリニック院長 黒河圭介のブログ

まだまだ続く非常事態宣言

まだまだ非常事態宣言が続き、旅行、宴会はもちろん、ちょっとした会食、会議すらなかなか行えない状況なのである。

 

約1年前にわしのマブダチが亡くなってそのマブダチの偲ぶ会を延期にしたのを皮切りに、それから1年間あらゆる会合、旅行、宴会、会食、会議が中止延期になっておる。

 

早く、パタヤにも行きたいし、まだ一回しか行ってない職員旅行にもできるだけ早くいきたい。 物療科でみんなで温泉に行こうと言ったのも、看護婦さんたちと温泉に行こうと言ったのも全部全部延期になっておる。

 

考えてみると、んじゃコロナが終息したら飲もうね、行こうね、やろうねと言った会や企画がざっと数えて30個くらいはある。

 

コロナが終息したら、これを順番に全部やっていくかと思うとそれはそれで恐ろしい・・・・

 

新しい職員も入ってきて歓迎会などもしたいが、そうもいかない。 今日は、お昼に『美好』のウナギ弁当を物療室内で離れてしょぼしょぼ食ってから、宮崎理学療法士による物療科勉強会を行った。

f:id:hanachan777:20210123215546j:plain

物療室内で各自離れて話などせずにもしょもしょと豪華弁当を食う。

 

お題は、『AKA療法』について。これは、仙腸関節を動かすことにより、痛みを緩和するという治療法で、1979年から博田節夫という先生の考案した方法で広く知られている。 テクニック的にはなかなかむつかしく、簡単にはマスターできそうにありませんんが、腰痛などの痛みに悩む患者さんに試してみる価値はあるかもしれないと思いました。

f:id:hanachan777:20210123215521j:plain

当院物療師のメンバー、写真撮るときだけ一瞬マスクはずした。

f:id:hanachan777:20210123215527j:plain

f:id:hanachan777:20210123215525j:plain

AKA療法むつかしいぞ。

 

NHK ほんの一瞬のデビュー

NHK 教育テレビ 『ろうを生きる』 という難聴者の聞こえ方を取り上げた番組で、医者役としてほんの一瞬でしたが、TVデビューを果たしました。

 

もう何十年も前に広島で建築設計士をやっとったわしのとーちゃんが初めてTVに出たとき、自分の画像を見て

 

『わしゃあ、こがーにハゲとらんがのぉ~』 と広島弁で言っておったことを思い出したが、NHKデビュー画像を見てのわしの感想も全くおんなじ。。。。

 

 

f:id:hanachan777:20210116211724j:plain

これからも育毛にハゲむど~

 

見逃した方は次回の再放送予定は

 

2021年1月22日(金) 午後0時45分 〜 午後1時00分 NHK 地上波2チャンネル(教育テレビ)

NHKデビュー?

いまさらだが、わしは聴覚障がい者で、手術を受けて人工内耳という機械から脳みそに直結した器械を常につけているので何とか日常生活を送れておる。

 

聴覚障害を持つ方たちの会で知り合った宮谷さんというやはり聴覚障害を持つ薬剤師の女性が、NHKの取材を受けて下記の日程で特集番組が放映される。

 

2021年1月16日(土) 午後8時45分 〜 午後9時00分 NHK 地上波2チャンネル(教育テレビ)

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1624/

 

『自身も軽度の難聴である宮谷真紀子さん。6年ほど前、病院でのやりとりを難聴者の視点で再現した動画を制作。すると「このような聞こえ方だとは知らなかった」と反響を呼びました。そこで難聴者への理解をもっと深めたいと活動を始めた宮谷さん。当事者へのアドバイスだけでなく、孤立しがちな難聴者と社会をつなげたいと企業や学校などで聞こえに関する研修や講演なども行うようになりました。そんな宮谷さんの活動を紹介します。』

 

実は以前に宮谷さんに協力して動画に医師役で出演したことがあり、その画像が番組に出るらしい。

 

https://youtu.be/Mr5yvBedPsE

 

暇な人は見てくれ~

 

ついにわしも、NHKデビューか?

昭和枯れすすき

貧しさに負けた
いえ 世間に負けた
この街も追われた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 二人は枯れすすき

 

今は、日本国民全員が閉塞感いっぱいでいわゆる鬱(うつ)状態にあると思う。 TVを見るとみんなを励ます元気な歌が流れるが、これは間違いで、うつ状態の人を励ましてはならないというのは医学的常識なのである。 だってもういっぱいいっぱい頑張ってるのに何をどうこれ以上頑張れっていうの?

つらいですね~ わかりますよ~ と共感をすることが最も大切なのだ。 

であるからして今に最もふさわしい歌は、『昭和枯れすすき』

 

 

毎日外来をしていると、コロナが怖くてしばらくの間リハビリに来られなかった患者さんがお見えになる。 そういった患者さんの大部分は、腰痛が悪化していたり、高齢者の方では足腰立たなくなってたりすることが多々ある。 うちに閉じこもって体を動かさなかったり、人と触れ合うことをしなかったために起こるこうした状態を医学的にはフレイルとかロコモシンドロームと呼ぶ。 わし自身もフレイルにならないように、感染には気をつけつつ人と付き合い、体を動かすようにしておる。

 

昨日と今日の連休は本当ならパタヤで常夏のゴルフをして遊んでる予定で、パタヤがダメなら宮崎のフェニックスに行こうと友人たちと予定を立てておったが、この状況で行けるはずもなく、所沢に閉じこもっておる。 でも体を動かそうと昨日今日と極寒のゴルフ場で2万歩づつ歩いてきた。 昨日はまだましであったが、今日の寒さは半端なく、ほんま修行のゴルフであった。

f:id:hanachan777:20210111221201j:plain

武蔵カントリー笹井コースのスタートホールからは、冬の澄んだ空気の日は、こうして富士山が見える。

 

f:id:hanachan777:20210111221225j:plain

ゴルフ場も感染予防は完璧で、昼食時もこうしてアクリル板で完璧に仕切られ、客たちは言葉を交わすこともなく、ただひたすら昼食を食べる。昔家内の実家に行ったときに、実家の隣で、牛が仕切られた敷居の中で黙々と餌を食ってたのを思い出した。

 

 

令和3年元旦

令和3年1月1日休日当番医報告

 

今日は所沢市の休日当番医でした。

 

総患者数:60数名 整形約35名(骨折3名含む) 皮膚科約20名(なぜか帯状疱疹が3名) 感冒様症状、発熱などの患者8名くらい(小児3名) うち3名はインフルとコロナ抗原検査、3名はコロナ抗原検査を実施。 コロナもインフルも全員陰性。

 

 

看護師3名(うち2名は発熱担当) 医師1名 クラーク1名 医療事務3名 電話対応1名 車両誘導係1名 整形物療1名 放射線技師1名の人海戦術にて乗り切りました。  

 

昼ごはんも食べられないほどの忙しさでしたが、この日のために食いだめをしてきたわしは、3日は食わないでも大丈夫なので、全然平気でした。戦場のような外来で、昔々若かりし頃、新米ナースと一緒に一睡もしないで救急車を10台近く受け入れる病院の当直をこなしたことを思い出し、充実の一日でした。やはり非日常の外来診療はどきどきハラハラ、めっちゃ楽しいです。 町医者としての本能が騒ぎまくります。

 

夜は、黒河一族が集まり、豪華なおせちで新年を祝いました。

 

f:id:hanachan777:20210101202507j:plain

 

紅白   鈴木雅之 素晴らしい。。。

夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい

あなたは わたしから遠く離れているけど
逢いたくなったら まぶたをとじるの

夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい

うすむらさき色した 深い眠りに落ち込み
わたしは 駆け出して あなたを探してる

夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい

春風そよそよ 右のほほをなで
あなたは私の もとへかけてくる

夢でもし逢えたら 素敵なことね
あなたに逢えるまで 眠り続けたい

あの時にそう…
君に逢えたから今まで思っていた事が現実になった
今だから言える きっと言える
もう一度 君をそっと抱きしめて そして…

 

 

今年の大みそかも毎年と同じく紅白をBGMに酒を飲んでおる。紅白に出てくる歌手の大部分は知らん人ばかりになってしまったが、ここまで紅白前半戦を見てわし的に良かったのは、大瀧詠一作 鈴木雅之の『夢で逢えたら』 

 

この曲は1996年、24年前の曲だが、鈴木雅之唄うこの歌を聴くと若かった(今でも十分若いが)ころのときめきを思い出す。

 

明日は、所沢市指定の休日当番医。 整形の当番医はうち一軒なんで、骨折とか打撲、ねん挫などはたくさんお見えになると思うが、今年はコロナの流行で発熱患者さんもたくさん来られることと思う。 今夜は、酒はほどほどにして、9回裏ノーアウト満塁の大ピンチでの登板のフランソワの気持ちで、明日の登板に備えたい。 

 

f:id:hanachan777:20201231210751j:plain

子供の頃は、おせちはうちで作るもんで、クリスマス過ぎたあたりから黒豆を煮たり煮しめを作ったりして母が忙しくしてたおぼろげな記憶があるが、いつの頃からかおせちを料理屋から買ってきて食べるようになった。子孫繁栄を願って黒豆を食べたのだ。(←これ以上子孫繁栄させるつもりか?!)

f:id:hanachan777:20201231210733j:plain

細く長く生きるつもりはないが、まあ縁起もんなんで、年越しそばも食べた。

 

来年のカレンダー

ほんまに1年が過ぎるのは早いもんで、今年も残すところ大みそかの半日の診療のみとなった。

 

この1年は、まさにコロナに始まりコロナに明け暮れた1年であった。 上新井くろかわクリニックOPENして足かけ3年目に入り、すこしづつ軌道に乗りかけたと思った矢先の2月からコロナがあっという間に感染拡大し、GWの緊急事態宣言、夏の第2波と患者さんの受診控えがおこり、クリニックの経営はかなりやばい状況となったのであるが、職員一同の頑張りのおかげで何とか潰れずに生きていけそうなのである。

 

まだまだ第3波の真っただ中で、ワクチンもいつになるのかも先の見えない状況であるが、来年も還暦アル中ハイマージジイは前を向いて進んでいきたい。

 

明日は、めったにない平日の休診日で、武蔵豊岡コースで忘年ミニゴルフを楽しんでくるつもりなのだ。

 

世間では、コロナ感染拡大、医療崩壊をマスコミ総動員で世間を煽っておるが、不思議なことに当院のような現場のクリニックには、平和な空気が流れておる。 しかし、油断は禁物、備えあれば患いなし。大みそかの診療、元旦の休日当番医の診療に万全の備えで臨みます。

f:id:hanachan777:20201229231523j:plain

年末は、大みそかまで診療して、元旦は休日当番医、年始は1月6日からスタートする。

 ちょっと前までは、お薬屋さんが山のようにカレンダーをくれて余るほどだったが、今は業界の規制とやらでカレンダーをくれるのはほんの少数になってしまった。 

 

来年のカレンダー紹介。

f:id:hanachan777:20201229231549j:plain

もちろん主な診察室のカレンダーは、広島東洋カープ公式カレンダー 1月は、大瀬良と誠也

f:id:hanachan777:20201229231437j:plain

第2診察室には 大好きな『世界の果てまで行ってQ カレンダー』

f:id:hanachan777:20201229231616j:plain

診察室の入り口には、これまだ大好きな『酒の細道カレンダー』

f:id:hanachan777:20201229231638j:plain

これはすごいよ。 海上自衛隊護衛艦カレンダー 普通じゃ手に入らんぞ!

f:id:hanachan777:20201229231459j:plain

これまた、マニアにとっては(わしはマニアじゃないけど)垂涎の海上自衛隊保有、航空機、護衛艦のすべて。(海上自衛隊の高級幹部からいただきました。)