本ブログを見ていただいている皆様、あけましておめでとうございます。令和7年が皆様にとりまして良い年になることを願っております。
実は、わたくし大みそかから元旦にかけて故郷の広島で93歳の母と一緒に年越しをしておせちを食べてきました。 ただいま所沢に戻りました。
小手指⇔広島というのは、飛行機で往復しても新幹線で往復しても6時間くらいでほぼ同じ時間がかかるのである。 わしは年に5~6回広島に帰り母の様子を見に行くのであるが、最近はもっぱら飛行機を使うことが多く、それも東広島にある広島空港ではなく岩国にある錦帯橋空港に降り立つことが多いのである。 今回は、新幹線で往復したのである。 小手指から東京駅は1時間10分ほど、東京駅から広島駅は4時間、広島から在来線で西広島まで10分、そっからタクシーで10分、とドアツードアで6時間ほど。 飛行機の場合、羽田まで2時間近くかかるし、出発時刻の1時間前には空港についていなければならず、岩国から実家の広島市西区までレンタカーで1時間かかる。 新幹線と飛行機とかかる時間はほぼ同じってことになる。
久しぶりに新幹線に乗ったが、1分もたがわず出発して広島に到着するし、(外人は5分おきに出発する新幹線が時間に正確なことに驚くらしい)グリーン車ではスマホで注文すると珈琲とか飲み物、軽食を席まで届けてくれる。発車直前に冷えたビールを買い込み、弁当食ってビール飲んでグーっと眠っとるうちに到着ってわけなのだ。