youtu.be は~るばる来たぜ、函館へ~ 行ってまいりました。 上新井くろかわクリニック函館への職員旅行。 土曜日を休診にしての1泊2日の弾丸ツアーであったが、ジンギスカンを食べ、函館の夜景を見て、湯の川温泉でのんびりと温泉につかり、宴会で盛り上が…
youtu.be 11月18日(土曜日)は、午前の診療が終了してからうちの美魔女二人を連れて積水ハウスの職員の方々70数名のインフルエンザのワクチン接種に向かった。 テレビドラマ 『奥様は魔女』は、1964年~1972年まで日本のTVで放映されてわしは5歳~13歳であ…
上新井くろかわクリニック、平成30年10月にOPENした時にはわしも年だし無理せんで働こうと毎週水曜日・日曜日を休診にあてていたが、コロナが始まった令和2年5月から3年以上にわたって水曜日の休診をやめて休診日は日曜日だけにした。日曜日もなんだかんだと…
今夜は、わしの妹の娘のかなちゃん一家が広島からご主人と子供を連れてきてくれた。 かなちゃんはわしの妹の娘であり、つまりわしの子供たちのいとこにあたる。 うちの子たちは埼玉育ちでかなちゃんは広島育ちであるが、小さいころから年に何回も一緒に遊ん…
今夜は近隣クリニックのプロ野球愛好者ばかり10数名で飲んでた。 今年のペナントレースは終わり、日本一は『あれ』の阪神タイガース、準優勝はオリックスが輝いたのであるが、クリニック横断的にプロ野球大好きな人ばかりが集まって来年の予想を話しながら楽…
あ~ すっかり秋になっちまっただな~ youtu.be きょんきょんのこの歌はわしが大学を卒業した2年後にヒットした名曲であるが、40年近く経った今でも秋になると歌いたくなる名曲なのである。 あこがれのきょんきょんも50歳を超えたが、いくつになっても素敵だ…
防衛医大4期生は、1977年入校1983年卒業ですが、上の期から落ちてきた方、下の期に落ちた方も含めて、一瞬でも4期生として過ごした方はすべて4期生会のメンバーであると定義しています。その定義に従うと4期生は総員87人(うち6名逝去)で生存者81名です。46…
明日11月4日(土曜日)は、防衛医科大学校4期生会が開催されるのである。 4期生は、1977年入校1983年卒業であるが、4期生の定義としては、上の期から落ちてきた人、4期で入校し下の期に落ちた人もすべて含めて一瞬でも4期生であった人は全員4期生と…
youtu.be 当院では最近介護保険を利用しての訪問リハビリを始めたのである。 今宵はその訪問リハビリの運営反省会を兼ねてリハビリ科の面々と飲んでた。 わしがわかさクリニックを開業した30年以上前は職員みんなが若かったし、みんなで飲みに行くぞ~ みん…
夜の空をじっと見つめてみませんか? 何かが私たちに話しかけてくれる。 誰かが何かを送ってくれているみたい。 夜空のむこうに呼びかけましょう。 私たちにもう一度微笑みを与えてください。 youtu.be あ~ すっかり秋になっちまった。 昨日の阪神との戦い…
youtu.be やっぱ、阪神 強いわ。 今日は、大瀬良頑張っていい線まで行っておったが、やはり地力の差というか 栗林が打たれてサヨナラ負けしちまった。 熱烈タイガースファンのIさんおめでとう。 日本シリーズ パリーグに負けないように頑張ってケロ。 でもね…
youtu.be 医者になって40年、思い起こせばわしもいろんな時代を過ごしてきた。 防衛医大麻酔科 研修 自衛隊中央病院麻酔科 勤務 海上自衛隊舞鶴地区病院 勤務 川越のクリニック勤務 やとわれ院長 狭山ヶ丘整形外科内科 院長 わかさクリニック 院長 理事長 そ…
今日はセントラルリーグクライマックスシリーズファーストステージ第一線、カープはDNAを3対2で破りセカンドステージ進出に大手をかけた。 10回裏のプリンス堂林の二塁打も秋山のさよならヒットももちろんすごかったが、わしの中では8回裏の羽月の走塁を今日…
youtu.be ついこの間までの猛暑が嘘のように涼しい秋になりました。 10月8日9日の連休は珍しくのんびりと過ごしました。 8日は、久しぶりに武蔵カントリー笹井コースでメンバーさんたちと楽しくラウンドしてきた。 ここんとこ膝を病んでいたわしであるが、膝…
広島の2位が確定した。2位でのシーズン終了は1995年以来、28年ぶり。同率2位のDeNAが今季最終戦の巨人戦(東京D)に敗れた。CS第1ステージ(14日開幕)はDeNAをマツダで迎え撃つ。本拠地では今季44勝26敗2分けの勝率6割2分9…
youtu.be 当院の駐車場にでかでかと美容皮膚科の看板を設置した。 うちのクリニック前の県道はしばしば渋滞しているので、ドライバーさんの目に看板が止まるんじゃないかと期待しておる。 シミ取り、医療脱毛は巷では人気がありなかなか予約が取れんという声…
18歳まで過ごした広島を離れてから46年が経過したが、わしにとって故郷は、母と広島カープだけとなった。 わしのは母は、昭和7年生まれで満91歳。 元小学校の教員でいまだに口調が学校の先生の口調そのものなのである。 90歳越えたらたいていの人は多少なり…
今日は9月23日(土曜日)は秋分の日の祭日でちょうど夏と冬の間の日ということの日だったのである。 朝いつもより少し早く起きて、車で与野に向かい9時から与野の国保審査をおこなっていた。 考えてみると月一のこの仕事ももう10年以上やっており、一回も休…
パーキンソン病セミナー in 所沢 平日は毎日18:30過ぎまでの診療があったり、その後 患者さんへのカウンセリングやMRさんとの面会があり、そこから出かけることが億劫になってしまって、講演会などに参加する機会がホンマ少なくなってしまった。 3年間は講…
今宵は、第2受付のメンバーと看護師さん交えて懇親会をしておった。 クリニックの中ではみんなずっとマスク姿なのでまじまじと顔を見る機会がないが、こうして飲み会をするとみんなの顔が見えてその人その人の個性まで見えてホンマ楽しい。 第2受付とは、2号…
9月9日(土)~10日(日)は、大学の先輩からお誘いを受けて、信州はエクシブ蓼科で極上の中華を食べておった。 9月になってもまだまだ暑い所沢であるが、車で3時間ほど走った蓼科は夜の気温は22度ほどでたいへん涼しく気持ちの良い避暑を過ごしてきた。 10…
先週末の土日、1泊2日の弾丸ツアーで北海道は網走・北見に行ってまいりました。 土曜日は朝4:00に起きて羽田に向かい、7:00発の女満別空港行きに搭乗。 9:00過ぎにはもう女満別に到着。 今回の旅行の目的は、元久光製薬のMRであった日下部氏の薬局を見学…
8月20日日曜日 今日も暑い日じゃった。 自分ではまだまだ若い気でいても、前期高齢者目前となったわしの体は着実にがたがたになってきているようで、最近あちこちに不具合が生じて医療が必要となっておる。 毎日診療しているお年寄の気持ちがよくわかるよう…
8月19日土曜日今日も暑い日じゃった。 今夜は、当院のオタンコナース、オタンコ放射線技師たちと都内某所で暑気払いをしておった。 家内も40年前はオタンコナースであり防衛医大で看護婦として働いてたので一緒に参加した。 イヤイヤイヤ・・・ オタンコなど…
youtu.be 8月11日~13日の3日間、わしは5人の子供たちとそれぞれの連れ合いと5人の孫たちと総勢15人で近場のプール付きの施設で夏休みを過ごしてきた。 6号 7号と連続して日本列島を襲った台風が心配じゃったが、この3日間はとてもよい日和でみんな楽しく過…
8月6日(日曜日)。 今日は、78年前に広島に原爆(広島の被爆者はピカと呼ぶ)が投下された日なのである。 わしの母は、原爆で当時40歳であった父親を失い、母親も瀕死の重体となった経験をいまだに会うたびにわしに話す。わしの母は92歳になるが、腰椎圧迫…
今日は、8月5日。 おそらく一年中で一番暑い日であり、朝からホンマ暑かった。 今日は土曜日の診療が終わり配置医をしている特別養護老人ホームの回診が終わってから、夜は上新井くろかわクリニックの納涼会を西所沢ビアガーデンで行ったのである。 クリニッ…
広島は、19年以来4年ぶりの大型連勝を10まで伸ばした。広島の勝利後、ゲーム差なしで並走していた阪神が巨人に敗れ、4月17日以来の首位に立った。広島の10連勝は、1984年の球団記録に2に迫る球団8度目。7月は13勝目となり、3試合を残し…
広島は、今季リーグ単独最多18度目の逆転勝利で今季最長の連勝を「8」に伸ばした。19年7月に9連勝して以来4年ぶりの大型連勝で、ゲーム差なしで追走する首位・阪神より早くリーグ最速で50勝に到達した。2点を追う6回、坂倉の意表を突くバント安…
昨夜は、『法医会』納涼会で飲んでました。 法医会とは、防衛医大卒の所沢界隈の開業医・勤務医と所沢の弁護士の先生方との交流会なのである。 もう、10年くらい前から年に2回程度の交流会を行い、実際の医療現場、法律現場でのお互いの業務について提携を行…